イーライズ こども歯科 矯正クリニック

046-622-8219

月・火・水・金・土

LINE

イーライズ畑便り vo.3

こんにちは😊
管理栄養士の河邉です。

先日は、スタッフのみんなと畑の見学ツアーに行ってきました!
「藤沢にもこんなに自然があるんですね〜」
「楽しい〜」
などと、各々に感想があったようです😊

畑のアドバイザーの方に、枝豆の間引きのご指導をいただき、
育ちの良い苗を選んで間引いてきました!

夏の風物詩。枝豆。

枝豆は大豆の未成熟な種実です。
大豆はそら豆やインゲン豆に比べると小さいのに、なぜ大きな豆と書くのでしょうね。
一説によると、大豆は他の豆より大きな機能をもつからだということです。
あんなに小さなカラダにたくさんの栄養がつまっています!!(タンパク質・脂肪・鉄・カリウム・カルシウム・ビタミンB1・ビタミンE・食物繊維)

私たちは、夏にはさっぱりしたそうめんや冷やむぎ、お茶漬けなどを好んで食べますよね。
そのような炭水化物を体の力(エネルギー)に変えてくれるのがビタミンB1なのですが、夏はどうしても不足しがちになります。
ビタミンB1が不足すると、疲労感や食欲不振が生じやすいのです。
枝豆には、大豆に比べて少ない栄養素もありますが、ビタミンB1やビタミンC、カロテンなどは多く含まれています。

枝豆を食べて疲労回復!!ですね。

※離乳期のお子さんは、窒息の危険がないように慎重にすすめてくださいね。最初はつぶしてあげるとよいでしょう。

イーライズ畑便り vo.2

こんにちは。管理栄養士の河邉です。

本日は、午前中の貴重な晴れ間をつかって、畑の観察に行ってきました。

今日の作業は、胡瓜、トマトの脇芽・花芽取りでした。

せっかく咲いた花をとってしまうのか〜😢と、少し残念な気持ちにもなりますが、

胡瓜は6番目の節より下の脇芽・花芽をとってあげることで風通しが良くなり、

病気になりにくくなるそうです。

また、今はツルをぐんぐん伸ばして全体的な体を大きくすることが大事!

花や芽に余計な養分が行かないようにするのだそうです。

元気に育てー😊

イーライズ畑便り vo.1

こんにちは。管理栄養士の河邉です。
イーライズでは藤沢市のシェア畑をお借りして、野菜づくりにチャレンジしています。
ゴールデンウィーク前から、保育士の中澤と一緒に夏野菜の苗つけのため、せっせと土作りに勤しんでおりました😂。
現在イーライズ畑には、ピーマン、なす、ミニトマト、胡瓜、枝豆、サニーレタスがぐんぐんと成長を続けています!

今は可愛いピーマンとナスの赤ちゃんが顔を出しています。
目が離せなくなりました😊!

明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。

管理栄養士の河邉です。

昨年は大変お世話になりましてありがとうございました。

本年もスタッフ一同がんばって参りますので、どうぞ変わらずよろしくお願いいたします。

皆様、お正月はいかがお過ごしでしたか?

ステイホームのお正月ということもあり、ご自宅で御馳走を楽しまれた方も多いのではないでしょうか。

我が家は毎年の定番『博多雑煮』で新年のスタートでした。

博多雑煮は、アゴ出汁ベースでブリがのっています。

そして青菜は”かつお菜”というあまり関東では見かけない野菜です。

具は7種類、決まっています。

 

 

1月以降は緊急事態宣言発令を受けまして、

食育イベントやカウンセリングはオンラインにてすすめていきたいと考えております。

後日改めてお知らせする予定です。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

さつま芋おやつ!

こんにちは。管理栄養士の河邉です😊

寒い季節のおやつにぴったりな、さつま芋!!

焼き芋、ふかし芋、大学芋、さつま芋ご飯にスイートポテト。。。

今日は、スティック状にして炒めてみました。

<材料>

・さつま芋1本 ・片くり粉小さじ2 ・オリーブオイル大さじ2

<つくり方>

1、さつま芋は斜め輪切りから、スティック状にスライスします。

2、一度、水にさらしてしっかり水切りします。

3、ボウルに入れふんわりとラップをかけて、2分半ほどレンジにかけます。

4、さつま芋に片くり粉をまぶします。

5、オリーブオイルをフライパンで熱し、さつま芋を中火で炒めていきます。

6、最後は強火でカラッとさせましょう。

 

 

お芋の素材の味わいを残したまま、片くり粉をまぶすことでサクサクして美味しいですよ!!

 

 

 

 

 

 

12月の食育イベントが決定しました!

こんにちは😊

管理栄養士の河邉です。12月の食育イベントが決まりました。

噛めるお口を育むために、様々な視点からイベントを開催していきたいと考えています。

皆さんのご参加お待ちしております!

ご不明な点があれば、お気軽にご連絡ください😊

 

11月の食育イベントが決定しました!

こんにちは😊管理栄養士の河邉です。

11月のイベントが決定しました。皆さんのご参加お待ちしております!

ご不明点があればお気軽にご連絡ください😊。

今週のお花🌼

こんにちは!受付の原田です。☺

今日の藤沢は朝から、しとしと雨が続いております。☔

しかし!クリニックに来てくれるお子さんたちは天気など関係なく元気いっぱい!

「鉄棒してきたから靴がぐちょぐちょ!」と明るい笑顔を見せてくれ、なんだかこちらまでパワーをもらえます✨😢もう・・・!かわいいなあ…!!

 

さて今週のお花が届きました🌼

ピンクのお花は「アスター ボブサーモン」

菊の仲間のまんまるいお花。くすんだピンクの色味がとてもオシャレです✨

枝物は、「紅葉ヒペリカム」。今回は赤い実がついていない秋色の葉が届きました。☺

 

そ、し、て!

なんといってもこのカボチャ!

「もうすぐ🎃HAPPY HALLOWEEN🎃なので!」とoteoの小林さんが持ってきてくれました!

顔を彫るか彫るまいか…。

無償に彫りたい衝動に駆られております。。。

来週のお花もお楽しみに!

 

今週のお花は…🌼

おはようございます。受付の原田です。

昨日から急に寒くなり、一気に11月下旬の寒さがやってきました。⛄

コートに迷うこの時期…。不安定な気温にすっかり翻弄されております。。。

 

今週のお花のご紹介です🌼

 

マリーゴールド(アフロクリアオレンジ)

ドラセナの葉

 

こんな大きなマリーゴールド!初めて見ました~✨

オレンジの柔らかい花びらが、ほっこり温かさを感じさせてくれますね。☺

 

アフロクリアオレンジ…。

名前通りのパンチあるボリュームです!!✨

 

 

明日も気温がぐっと下がるみたいです。

皆様あたたかくして、元気ですごせますように・・・🌼✨

 

最近の受付装花特集!🌼

こんにちは。受付の原田です☺

前回のお花紹介から間が空いてしまい失礼いたしました。。。

 

最近の医院のお花をドドン!とご紹介いたします!

 

🌼10月2日🌼

フェイジョア&ミナヅキ「ライムライト」

 

 

 

ミナヅキ(別名:ピラミッドアジサイ)というお花で、色合いが優しく一つ一つの花びらがとても繊細。

それでいて華やかさと存在感があり、秋の始まりを感じさせてくれました👏✨

ドライフラワーとしても活躍してくれるため、長ーく楽しめるのも嬉しいポイントです♡

 

🌼10月9日🌼

トウガラシ「カメレオン」&キイチゴ

 

 

 

今週はとってもカラフルなお花が登場!

その名も・・・、トウガラシ「カメレオン」!?( ゚Д゚)

こちらのカラフルなトウガラシちゃん。

徐々に色が変化してくるそうで、今は紫やオレンジの色もちらほら見えるのですが、

最終的には全て赤い実の色に変わっていくのだそう!!!「カメレオン」・・・。なるほど。そういうことですか!!

そして大きなキイチゴの葉。こちらも凜として、とても素敵な枝物です。

oteoの小林さん曰く、こちらも下の葉から次第に紅葉してくるそう。なんて楽しみなんだ・・・!!

 

 

すっかり外も寒くなり、この間までの真夏日はどこに行ったのかと思うくらいの季節ですね。

今週末は台風の影響で、天候も荒れ模様ですが、ご来院頂く皆様がイーライズにいらっしゃったとき

少しでも心落ち着く瞬間となればうれしいです。☺

 

oteoの小林さん、いつも素敵なお花をありがとうございます!

次回のお花も是非お楽しみに!🌼✨

MENU
コロナウイルスやインフルエンザによる
休園、休校、学級閉鎖時のお願い

学級閉鎖医の期間中に来院を予定されておりました
患者様におきましては、学級閉鎖が解除されるまで
受診を控えていただき、解除後に再度ご予約を
お願いいたします。

※緊急の場合で処置が必要な場合は
お電話にてご相談ください。

診療予約について
ご予約に関してのお願い

当院では、患者様に沿った適切な歯科治療を
提供するため、必要な時間を確保し準備をして
おりますので
以下のキャンセルポリシーに
同意いただけますようご理解・ご協力のほど
お願い申し上げます。

ご予約の時間帯にご協力して
いただきます様お願い致します

乳幼児(0~3歳)のお子様につきましては、体力等を考慮し午前中の診察を推奨しております。平日10:00~12:30は比較的ご予約の取りやすい時間帯となっており、平日15:00以降と土曜日はご予約が集中しやすくなっております。

キャンセルはできる限り無い様
お願い致します

基本的には当日キャンセル・変更、無断キャンセルがないようお願い致します。
キャンセルや変更等が多い場合には、自動的にwebからのご予約操作ができなくなってしまいますのでご了承ください。

ご予約時間はお守りいただきます様
お願い致します

ご予約時間を過ぎてご来院いただいた場合は診療時間が短くなり、予定していた処置が行えなくなる場合もございますので、予めご理解ください。

事前にweb問診をお済ませ
いただきます様お願い致します

当院では手書きの問診表ではなくWEB入力問診表を導入しております。
ご予約当日スムーズにご案内できるよう、ご来院前までにLINEか当院HPより問診回答のご協力をお願いしております。

利用規約に同意した